2月、3月は確定申告の時期ですね。会社員などの多くの勤め人の場合は、収入減が一つで、しかも会社が代理で申告してくれるので必要ないですが、私の場合は給与所得の他にLINEスタンプの販売も行っているので、毎年しなくてはなりません。
ちなみに確定申告の対象者に当たるのは、
①自営業者
②複数の会社に勤めている人(バイトの掛け持ちも含む)
③本業の他に副業があり、その収入が年間20万円を超える人
④特定口座を用いず、株式や債券、投資信託などの売買を行った人
⑤相続や譲渡を受けた人
⑤相続や譲渡を受けた人
などがあります。
私の場合はLINEスタンプの売り上げが副収入で③にあたるので、確定申告しなくてはならないんですね。まあ、正直面倒くさい。しかも以前はわざわざ税務署まで行って特設会場で申告書類作ってましたから、時間がかかってましたよ。1回ご記入したことがあって、再度足を運んで。徒歩圏内だったからまだ良かったですが。それが今はネットのe‐Tax使えば自宅でできますから、大分楽になりましたよ。
それはそうとLINEスタンプですが、LINEヤフー株式会社のほうで源泉徴収されているので、確定申告しなくても違法ではありません。でもなんで毎年面倒くさい思いをして確定申告しているのかというと、還付金が返ってくるからです。しかも万単位で。これはメリット大きいので、我慢してでもやりますよ。そんだけ還付金があれば、またETF買えますしね。加えて家のPC使って事業を行っているので、自宅の光熱費や通信費、水道代などを経費として申告できます。これが還付金に繋がるんですね。
これやらないと、下手すると追加で納税しなくてはならなくなるため、確定申告しない手はないですよね。まあ、まとめると副業やってて良かったなということですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿